大企業営業から未経験ITエンジニアを目指すブログ

アラサー大企業営業から未経験ITエンジニアを目指すブログ。日々学んだことを忘備録的に記します。

GitとGitクライアントなどなど(そもそも何だっけ)

■Gitとは

ファイルの変更履歴を記録・追跡するためのバージョン管理システム

CUIツール。

 

GitHubとは

Gitを使ってバージョン管理しているプロジェクトをオンライン上で共有・管理してくれるWebサービス

 

同様のサービスに、Atlassian社が運営するBitbucketがある。

 

リポジトリを作成、公開/非公開にしたり、リポジトリを他のメンバーと共有も可能。

 

■Gitクライアントとは

GitをGUIで操作できるアプリケーション。

・例:SourceTree

  git-flowをサポートしている。Bitbucketと同じAtlassian社が運営。

  BitBucketだけではなく、GitHub、GitLabのリポジトリーも管理できる。

 

■git-flowとは

 Gitの運用ルール。(Gitの代表的なワークフロー)

 メインブランチ2つと、サポートブランチ3つがある。

 メインブランチとして、masterブランチとdevelopブランチの2つがある。

  ・master   リリース済みのソースコードを管理

  ・develop  開発中のソースコードを管理

 サポートブランチは必要な時だけメインブランチから派生し、用が済んだら削除される。

  ・hotfix     masterの緊急の修正

  ・release  リリース準備

  ・feature   機能実装やバグ修正

 

■結局、何をどう使うか

gitは唯一無二のバージョン管理システム

好みに応じて、gitをコマンドラインで操作するか、gitクライアントで操作する。

Webで公開・他人と共有するには、GitHubやBitbucketにプッシュする。

 

参照URL

・Git全般

https://www.sejuku.net/blog/5756

・BitbucketとSourceTreeについて

http://am1tanaka.hatenablog.com/entry/2018/06/30/014141

・SourceTreeについて

https://tracpath.com/bootcamp/learning_git_sourcetree.html

・git-flowについて

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1708/01/news015.html